【埼玉営業所】柴本ドライバー&富桝ドライバー
現在、岡田商運のドライバーとして活躍されているお二人にお話を聞きました。

ドライバーを目指したきっかけは?

お二人は未経験での入社ということですが、ドライバーを目指されたきっかけは?
僕は、元々自動車やトラックが好きで入社前自動車整備士をしていたんです。
約8年経験を積みましたが、自分で運転してみたいという思いが捨てきれず
人生1度きり!と転職に踏み切りました。そこから、即大型免許を取得しに行きました。


僕の最大の理由は「家族との時間を充足させたかった」ということですね。前職は接客業、ラーメン屋で勤めていました。日曜日は繁忙期なので基本的に出勤、家族との時間がなかなか取れなくて。「日曜休み」「頑張った分だけ給与として成果になる」ということが、岡田商運のドライバーの魅力でしたね。
僕もそこはプラスに感じていたポイントでした。頑張った分だけ自分の成果になるというのは、魅力的に感じます。


お二人とも、全くの異業種からドライバーを目指されたんですね!
異業種からの転職でも大丈夫! 頑張った分だけ成果になる、そんな働き方を叶えます! 更に、OkaSyoならワークライフバランスを大切にすることができます。
数ある物流企業の中で岡田商運を決めた決め手は?

たくさんある物流会社から岡田商運に入社を決めた理由は何ですか?

「未経験でも応募可能」というのが大きかったです。僕が応募した2016年当時、未経験で大型トラックに挑戦できる会社が中々なくて、求人の未経験歓迎の文字に惹かれて応募を決めました。
そうですよね。僕が入社したのは2022年ですが、未経験から入社して活躍されている先輩ドライバーが多く在籍しているというのを見て、僕もこの会社で頑張りたいと応募を決めました。


俺のことかな?笑笑
もちろんです!柴本さんをはじめ、先輩方の存在は本当に心強かったです。入社時の安全課の方々による初任研修はもちろん、先輩ドライバーの運転するトラックに横乗りさせていただいたり、添乗指導していただいたり、様々なサポートをしていただいたおかげで今があると感じます。


あとは、面接を担当してくださった、埼玉営業所拠点長の杉本係長の影響も大きかったですね。面接中本音で、しっかり向き合ってくださってるのが伝わってきてとても心強かったのをよく覚えています。
僕もそれは大きいです。フランクに明るく話をしてくださって、一気に緊張が解けました。


ほんとにフランクに明るい面接だったよね!面接の最後には、「一緒に頑張ろうや」って声をかけてくださって、この「一緒に」っていう言葉を聞いて、この人についていきたいという思いが強くなりました。その時の気持ちは間違ってなかったと、今改めて思います。

温かいエピソードですね。営業所の雰囲気がすごく伝わってきます!
未経験でも大歓迎! 充実した研修制度で未経験でもしっかりとプロになれる環境が整っています。
岡田商運を選んでよかったと感じることは?

そんなお二人が、今岡田商運を選んでよかったと感じることは何ですか?

やっぱり人ですね。運行中は基本的に1人での業務ですが、業務が終わり営業所の方々に会うと、ほんとにホッとするんですよね。自分にとって第2の家族のような存在です。
先輩方には、業務を行う上でのノウハウはもちろんですが、仕事に対する意識や向き合い方など、人として育てていただきました。


あと、埼玉営業所だけではなく、本社や他の拠点、ドライバーもよくしてくださるので、全国各地に仲間が増えたようなそんな感覚です。入社して7年が経とうとしていますが、これからさらに営業所を盛り上げられるように頑張っていきますよ!
僕も頑張ります!柴本さん今後もよろしくお願いします!!!


お二人ともお話を聞かせてくださってありがとうございました。終始、笑顔でお話される姿から、お二人、そして営業所の関係性の良さが伝わってきました。
岡田商運では、柴本ドライバー、富桝ドライバーをはじめ、未経験で入社し活躍されている先輩ドライバーが多数在籍しています。ぜひ、あなたも岡田商運で大型ドライバーとしての一歩を踏み出しませんか?