【勝央営業所・事務員】財田真由美

岡田商運に入る前は何をしていましたか?
高校卒業して農協の窓口業務をしていました。
その後物流企業で倉庫業の事務を5年程やって結婚を機に退職しました。
結婚後は派遣会社で働いていたのですが子供が生まれたため退職して5年くらいは子育てに集中しました。
子育ても落ち着いてきたのでまた働きに出ようと思い、半年くらいは保険のセールスをしながら就職活動をしていました。
岡田商運の求人は条件が良くて、ハローワークで募集が出た瞬間に応募したのを覚えています。
午前に募集がでて午後には面接してもらいました。
面接の内容はガチガチに緊張していたので全く覚えていません。
タイミングが良かったんですね、けっこう多くの人が応募していたみたいですが一番に応募した私が雇われることになりました。
採用の連絡の時、辻所長がただの業務連絡ではなく「一緒に頑張りましょう」と言ってくれたのが嬉しくて今でも覚えています。
岡田商運に入社して感じたことは?
社員同士仲がいいなと思いました。
勝央営業所は一度移転したんですけど、最初の事務所の時は夏は暑いし冬は寒くてボロボロでしたね。
その分、移転後の事務所は新しくて綺麗になって嬉しかったですよ。
分煙もできたのが良かったです。
運行管理者や危険物乙4の資格を取得させてもらったことも印象深いです。
勝央営業所の雰囲気はどうですか?
ドライバーが団結していて仲が良いですね。
地名の読み方が分からなくて怒られる事もあったし、褒めてもらえることもありました。
ドライバーさんに育ててもらったと思っています。
岡田商運でやりたいことはありますか?
働ける限り働こうと思っていますよ。
子供が熱を出したりするとしっかり休めますし、半休も取れるので融通が利いて助かります。
もちろん参観日にも出れますし、仕事と家庭の両立が出来て良いです。